
教育制度
ステップを意識したOJT(実務を通した育成)でプロフェッショナルに。
デンソーファシリティーズでは、キャリアアップを意識したOJT(実務を通した育成)をご用意しています。現場では、先輩社員が、新入社員一人ひとりにしっかりと実務教育を行い、また必要な資格取得に関しては、会社全体でバックアップしていきますので、知識や経験のない方もご安心ください。
キャリアデザイン
STEP1 習得期
新たな価値へのチャレンジ
入社後は、職場の先輩から教わり、一緒に業務をすることで、職場を知り基礎的な業務の習得をしていきます。また、担当している業務を自信をもって出来るように、初級レベルから資格の取得にもチャレンジしていきます。
STEP2 成長期
任されることで成長し、仕事が面白くなる
現場で数年経験を重ね、保有する資格も増え、担当業務をより深く理解できるようになります。リーダーとしてのトラブル処置や後輩社員への指導、またお客様への提案を経験することで、さらに成長し、仕事が面白くなります。
STEP3 成熟期
新たな価値を創造できるプロフェッショナルになる
熟練技術者として事業の中核を担うようになります。現場で培った技術を活かして企画設計、開発などにも携わり、現場の責任者として、プロフェッショナルとして社内外で活躍します。
仕事で身につく資格
-
電気主任技術者
-
電気工事士
-
エネルギー管理士
-
公害防止責任者
-
ボイラー技士
-
高圧ガス製造保安責任者
-
危険物取扱者
-
建築士
-
建築施工管理技士
-
土木施工管理技士
-
管工事施工管理技士
-
電気工事施工管理技士
スキルアップサポート
自ら学び、成長し続ける社員を全力でサポート
資格取得を目指す社員には、テキストやセミナーの用意だけでなく、受験料金やセミナー受講料も会社がサポート。資格の取得以外にも、問題解決セミナーやネゴシエーションセミナー、また中堅社員、課長以上を対象としたリーダーシップセミナーなど、社員の目的と役割に応じた研修が受講できるようにしています。