【事例】QCサークル導入による不良低減と改善力ある人づくり
リーダー育成コンサル事例
導入事例
企業名:株式会社三協様
事業内容:精密部品、ディーゼル噴射ポンプ、金型(冷間鍛造・切削加工)の製造
課題
三協様では、生産性向上、利益確保を目的として、廃却不良低減を進めていたが、担当リーダー任せで、目標未達成であった。
現場改善をする前に、不良低減を先行して実施する必要が有った。
ソリューション
<< コンサルティング実施 >>
現地・現物でお客様のニーズや環境、業務内容等の確認・分析を行い、お客様と一緒に課題を見つけ、解決策をご提案させていただきます。
*ソリューション内容は資料ダウンロードにて詳細をご説明!
効果
-
・対象(つばキズ対策)不良低減(99%低減)
・歯止めへの反映による再発防止
・6人のリーダー育成に成功コンサルティングについての詳細等、ご興味がおありの方は、お問い合わせいただくか、または資料をダウンロードしてください。
*製造業向けカタログポータルサイト Aperza Catalog[アペルザ カタログ] を利用して、カタログ・事例集等の提供を行っております。初回のみ会員登録(無料)が必要です。
-
お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム・メールから、お気軽にお問い合わせください。
関連キーワード
現場改善/しくみ改善/かんばん方式/トヨタ生産方式/TPS/コンサルティング/コンサルタント/生産管理/2S/5S/作業標準化