調達活動

当社の調達活動

私たち調達部門では、品質・技術・コスト・納期に優れた部品・材料・設備を開拓・調達し、「最適調達」を実現することを目指して、5つの基本的考え方に基づき調達活動を展開しております。

また、私たちは、当社の考え方を理解し、相互の発展と社会及び経済発展への貢献に努力して頂ける、良きパートナーを探しております。

調達の基本的考え方

1.オープン・ドア ポリシー
 当社は、製品用部品・材料、生産設備等の調達に関して、国内外を問わず、公平・公正な姿勢で広くサプライヤーを求め、調達活動を展開しています。
 サプライヤー選定にあたっては、品質・技術・コスト・納期に加え、継続的な改善に取り組む姿勢・体制等を総合的に勘案しています。

2.相互信頼に基づく相互発展
 当社は、取引を通じて相互発展を図っていきたいと考えています。
 そのためには、サプライヤーとの緊密なコミュニケーションにより強い信頼関係を築くことが重要であると考えています。

3.環境に配慮した「グリーン調達」の推進
 当社は、トータルな視点で、環境に配慮した開発・設計・生産活動を推進しています。
 そのためには、自社だけの活動では十分とはいえず、すべての取引先様の協力が不可欠です。
 「グリーン調達ガイドライン」をご理解のうえ、ご協力頂けますよう、よろしくお願いいたします。

4.社会と共存し、持続可能な成長を図るための「CSR調達」の推進
 当社は、デンソーグループとして法令順守、人権・労働、環境、企業倫理などに配慮した企業行動を目指しています。
 また、事業プロセス全体に対する社会的責任への関心の高まりに応えるため、企業は自社の活動において、CSRを推進するだけではなく、取引先様のCSRに
 配慮することも求められております。
 つまり、サプライチェーン全体に参加するすべての企業が社会の要請に応えることで、サプライチェーン全体の相互繫栄が実現できるものと考えております。
 「取引先様CSRガイドライン」の趣旨のご理解と、取組みをお願いいたします。

5.法規順守と機密保持の徹底
 当社は、調達活動において関連する法規を順守しています。
 また、取引を通じて知り得た機密情報の取り扱いについて、十分な注意を払っています。

パートナーシップ構築宣言

デンソーワイパシステムズは、内閣府および経済産業省等が推進する「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」を公表しています。