福利厚生

従業員が働きやすい環境を目指しています!

厚生施設

    社内売店(コンビニ)

    従業員証でも購入できます。(加須工場)

    診療室

    平日の日中、保健師が在勤しています。(加須工場)

     

社員食堂

従業員証で購入できます。
日替わり定食・カレー・うどん・そば・ラーメン等を提供しています。会社補助で安く温かいご飯が食べられます。


生活を支援する制度

デンソー持株会制度

毎月の給与や賞与で、デンソーの株式を購入できる制度です。1口1,000円単位で購入できるため、無理なく資産形成ができます。
購入に際しては毎月会社から補助金もでます。

財形貯蓄制度

会社を通じて、提携する金融機関へ給与の一部を積み立てることで、確実な貯蓄が可能になります。一般・住宅・年金の3種類があります。

選択制確定拠出年金制度(DC制度)

給与の一部を拠出し、老後の資産形成を自らの意思に基づき、資産運用していく制度です。
運用管理費は会社が負担。この制度を利用することで、節税効果も得られます。

デンソーグループ団体自動車保険

デンソーグループの一員として団体割引が適用され、最大47.5%Offになります。ご家族も加入出来、定年退職後も継続加入出来ます。

デンソーグループファミリー総合保障

様々な不測の事態(死亡・病気・ケガ等)に備えられる団体保険制度です。団体割引が適用され割安な保険料で加入できます。

出産・育児・介護を支援する制度

育児休職、介護休職制度、短時間勤務制度

産前産後休暇や、育児休暇が取得できます。家族の状況に応じて、介護休職の取得や短時間勤務が可能です。

家族手当

条件に応じて手当の支給があります。(子1人につき月額 20,000 円、要介護者・障がい者1人につき月額 17,000 円)

 

慶弔見舞金支給制度

結婚や出産時にお祝い金を支給しています。条件に応じ弔慰金や見舞金を支給しています。

働き方を支援する制度

定期健康診断

年1回定期健康診断を実施しています。法定の検査項目だけでなく従業員の健康維持をしてもらうための検査も実施。
健診の結果に基づき、保健指導や受診勧奨など専門のスタッフが検査後のケアも実施しています。

フレックスタイム制度・テレワーク制度(管間部門のみ)

柔軟な働き方を用意することで、仕事とプライベートの両立をサポートしています。

無料送迎バスあり

加須工場は最寄駅(東武伊勢崎線花崎駅)から無料送迎バスを利用できます。豊橋工場は豊橋駅から無料送迎バスを利用できます。

デンソー教育制度(座学・実技)

学びたい!を後押しする様々な教育プログラムを準備しています。
新入社員・中途社員向け、新任役職者向けの研修の他、受講者を限定せず、業務に直結するスキル向上のための研修等、内容は多岐にわたります。