保全の仕事

【"壊れたら直す"だけではなく"壊れないように使っていく"】

ー入社を決めた理由を教えてください

私は工業高校出身で元々モノづくりが好きで、学校で学んだ技術を磨きたくて製造業の会社を探していた所、この会社を知りました。
ワイパーという製品を通して、雨の日の交通安全に貢献できるということを知り、自分の仕事が社会貢献に繋がって、誇りを持った社会人になれると思い、入社を志望しました。

ー現在の仕事内容を教えてください

設備が故障した時の対応の他、今私たちが力を入れているのは故障を未然に防ぐための「予防保全」や「改善」です。予防することで生産ラインを停めず、改善することでより安定的・効率的な生産を実現させることが出来ます。

ーやりがいはどんな時に感じますか?

職場では毎月の修理件数が表示されるのですが、予防保全の成果として修理件数が減っていくのが目に見えるので、一人で多くの設備を担当する大変さはありますが、会社への貢献とやりがいを感じることが出来ています。

ー職場の雰囲気はいかがですか?

私の職場は年代が近い人も多く、コミュニケーションは取りやすく雰囲気は良い職場だと思います。上司の方とも気楽に話せるので、色んなことを相談していますし、知識を吸収しやすい環境ですね。

ー将来のキャリアや目標を教えてください

私の職場には、現場の人達から頼りにされている、いわゆる”設備マスター”がいます。私はそんな「設備マスター」を目指しています。また、保全職場を束ねていくリーダーも目指し、メンバーが働きやすい環境を作っていきたいと思っています。