会社概要・沿革
商号 | シミズ工業株式会社 |
---|---|
事業内容 | ■自動車用樹脂成形部品製造 ■樹脂成形用金型の設計・製作 |
刈谷本社工場 | 〒448-8534 愛知県刈谷市一ツ木町茶煎坊下1番地 Tel.0566-23-2335 |
豊橋工場 | 〒441-8074 愛知県豊橋市明海町5-16 Tel.0532-23-3355 |
代表者 | 代表取締役社長 小池 育夫 |
設立 | 1944年(昭和19年9月6日) |
資本金 | 1億円 |
売上高(2023年度) | ■単体 173億円 ■連結 269億円 |
従業員数(2025.4.1時点) | ■単体 615名 ■連結 1,133名 |
主な取引先 | 株式会社デンソー 他 |
グループ会社 | ●国内:モルテック株式会社(福岡県直方市) ●海外:Systex Products Corporation(アメリカ合衆国) Liplastec s.r.o(チェコ共和国) |
1944年 | 兵庫県出石町に「朝日発條株式会社」を設立 |
---|---|
1946年 | トヨタ自動車工業株式会社電装工場(現株式会社デンソー)との取引開始、自動車部品市場へ参入 |
1952年 | 名古屋市南区塩屋町に移転。「志水工業株式会社」を設立 |
1959年 | 中小企業庁長官より優良工場表彰受賞 |
1966年 | 本社・工場を愛知県刈谷市に移転 |
1970年 | 資本金8,000万円に増資、社名を「シミズ工業株式会社」に改称 |
1971年 | 部品の樹脂化を展望し、樹脂成形分野へ進出 |
1973年 | 樹脂成形の自動車部品生産開始 |
1976年 | 資本金を1億円に増資 |
トヨタ自動車株式会社に金型の納入開始 | |
1980年 | TQC活動取組開始 |
1982年 | 「日本電装品質管理賞」を特にVEにより受賞 |
1983年 | CAD/CAMシステム導入 |
1986年 | 「SYSTEX」(複合成形技術)開発 |
「SYSTEX」ドア、トヨタカローラに採用 | |
1989年 | 「SYSTEX」西独Kメッセ'89国際プラスチック・ゴム見本市に出展。世界の企業に技術を紹介。豊橋工場(愛知県)開設 |
1991年 | 合弁会社「株式会社システックスジャパン」(現、豊橋工場)設立 |
1992年 | 合弁会社「SYSTEX PRODUCTS CO.,LTD.」設立(米国 ミシガン州) |
合弁会社「モルテック株式会社」設立(福岡県 北九州市) | |
1994年 | 会社創立50周年 |
「PYPER PRODUCTS CORPORATION」設立(米国 ミシガン州) | |
1997年 | 3次元ソリッドCAD/CAMシステム、光造型機導入 |
2002年 | 「LIPLASTEC s.r.o.」設立(チェコ) |
2004年 | 品質マネジメントシステム「ISO9001」の認証取得 |
豊橋工場を「株式会社システックスジャパン」に吸収 | |
2005年 | 環境マネジメントシステム「ISO14001」の認証取得 |
(株)デンソー グループ会社の一員に | |
2008年 | 「株式会社システックスジャパン」を100%子会社化(愛知県 豊橋市) |
2009年 | 「SYSTEX PRODUCTS CO.,LTD.」が「PYPER PRODUCTS CORPORATION」を吸収合弁 |
「SYSTEX PRODUCTS CO.,LTD.」を100%子会社化 | |
2018年 | 愛知県「愛知ブランド企業」認定取得 |
2019年 | 愛知県「愛知健康経営推進企業」認定取得 |
会社創立75周年 | |
「株式会社システックスジャパン」をシミズ工業株式会社に吸収合併 | |
2020年 | 経済産業省「健康経営優良法人」認定取得 |
2021年 | 品質マネジメントシステム「IATF16949」 の認証を取得 |
2024年 | 会社創立80周年 |