スポーツ
サステナビリティ
当社は、スポーツの力が社員の活力向上や職場の一体感醸成に寄与するとの考えから、創業間もない1950年代に全豊田総合競技大会への参加をきっかけに「電友会」を発足させた。近年も多くの社員が参加する全社運動会を開催するなど、形を変えながらスポーツ文化を受け継いできた。
2000年代には電友会の一部を強化クラブに指定し、各競技リーグ・大会で日本一を目指すとともに、五輪をはじめ世界の舞台で活躍するアスリートを輩出。「社員に元気を届ける」「地域とつながる」「日本スポーツ界発展に貢献する」の3つの大義を掲げ、一貫して企業スポーツに力を入れている。
現在は(株)デンソーとして、6つの女性アスリート競技クラブ(バレー部・バスケットボール部・ソフトボール部・陸上長距離部・卓球部・ボート部)を運営。また、グループ会社においても、アーチェリーやアイスホッケー、スポーツクライミング等で世界を目指すアスリートを支援している。
さらに、スポーツの力が社会課題解決の一助になるとの想いのもと、各クラブが活動拠点を構える自治体を中心に、地域の皆さまにスポーツに触れる機会を提供したり、子どもたち向けのスポーツアカデミーを開設するなど、競技普及の取り組みにも力を入れている。

1950 |
|
---|---|
1951 |
|
1959 |
|
1988 |
|
1992 |
|
2001 |
|
2010 |
|
2015 |
|
2021 |
|