活動レポート

知って納得!ボランティア

レポート一覧| << 前のレポートはありません | 次のレポート >>

■知って納得!ボランティア2016 現地見学会を開催

地域と社員をつなぎ、社員の活躍をあとおしするため、ボランティア活動の現場を見る会を開催しました。
デンソーグループ社員とその家族が、地元の市民活動センターやNPOを訪問して、活動概要を聞き、実際の活動を見学し、自分に合った地域貢献活動を探すきっかけになればと、2008年から毎年開催しています。
2016年度は愛知県に加え、三重県でも開催しました。
のべ72名が参加し、見学会をきっかけに、新たに7名の(かた)が地域での活動を始めました。

活動記録写真
写真は、いなべおもちゃ病院の活動を見学している様子

写真説明:いなべ・桑名「いなべおもちゃ病院」

写真は、ふるさといなべ市の語り部の会のガイド活動を見学している様子

写真説明:いなべ・桑名「ふるさといなべ市の語り部の会」

写真は、そうちく会の活動を見学し、タケノコ掘り体験をしている様子

写真説明:いなべ・桑名「桑竹(そうちく)会」

写真は、バザール知立が地域と企画したこうぼうしょうてんがい「道の市」を見学している様子

写真説明:知立「バザール知立」

写真は、知立市「宇宙の学校」の活動を見学した様子

写真説明:知立「知立市「宇宙の学校」」

写真は、知立市ボランティア・市民活動センターの概要を聞いている様子

写真説明:知立「知立市ボランティア・市民活動センター」

写真は、パティオ・ウェーブのホールボランティアの活動概要を聞いている様子

写真説明:知立「パティオ・ウェーブ」

写真は、三州高浜鬼みち案内にんの会のガイド活動を見学している様子

写真説明:高浜「三州高浜鬼みち案内(にん)の会」

写真は、たかはまおもちゃ病院の活動を見学している様子

写真説明:高浜「たかはまおもちゃ病院」

写真は、たかはま 夢・未来塾の概要を聞いている様子

写真説明:高浜「たかはま 夢・未来塾」

写真は、たかはま 夢・未来塾ロボットクラブの活動を見学している様子

写真説明:日進「たかはま 夢・未来塾」ロボットクラブ

写真は、たかはま 夢・未来塾の英語でゲームの活動を見学している様子

写真説明:高浜「たかはま 夢・未来塾」英語でアート・ゲーム

写真は、日進市にぎわい交流館の概要をお聞きし施設を見学している様子

写真説明:日進「日進市にぎわい交流館」

写真は、日進市少年少女発明クラブの活動内容を聞いている様子

写真説明:日進「日進市少年少女発明クラブ」

写真は、日進絆子ども食堂の取組みなど、いきいき塾NPO絆の活動内容を聞いている様子

写真説明:日進「いきいき塾NPO絆」

写真は、アジア保健研修所の活動概要を聞き、ボランティアプチ体験をしている様子

写真説明:日進「アジア保健研修所」

2016年度実施概要

■いなべ・桑名地区見学会

開催日時
2016年4月16日(土曜日)9時30分~12時00分(晴れ)
開催場所
三重県 いなべ市、桑名市
参加者
20名

■知立地区見学会

開催日時
2016年9月11日(日曜日)9時00分~12時00分(晴れ)
開催場所
愛知県 知立市
参加者
15名

■高浜地区見学会

開催日時
2017年1月28日(土曜日)9時00分~12時00分(晴れ)
開催場所
愛知県 高浜市
参加者
26名

■日進地区見学会

開催日時
日時:2017年3月25日(土曜日)9時00分~12時00分(晴れ)
開催場所
愛知県 日進市
参加者
11名