対応車種

V2H-充放電器 対応車種

(2023年1月現在)

日産自動車

メーカー 日産自動車株式会社様※5
車名 LEAF※1、※2、※6
(リーフ)
e-NV200
(バネット)
アリア サクラ
種別 EV
総電力量※3
(電池容量)
62kWh/40kWh/30kWh/24kWh 24kWh 66kWh/91kWh 20kWh
年式 全年式
充電上限※4 100%未満
放電下限 約10%

※1対応車種の中でも車両側のプログラムを変更する必要がある車両があります。
車両のプログラム変更に関しては、車両販売店へお問い合わせください。

※2日産自動車株式会社様の放電非対応EVは本システムを使用できません。放電非対応EVに充電した場合、充電が正常に動作せず、車両にコーションが残る可能性があります。

※3総電力量はV2H-充放電器接続時の実使用可能容量とは異なります。

※4車両充電上限値近くまで使用可能です。

※5日産自動車株式会社様のEVとV2H-充放電器の充放電コネクタを接続した状態で「EV-IT」200V充電タイマー機能は使用しないでください。EVおよび本システムの機能が正常に動作しません。

※6一部のV2H-充放電器では、車両と組み合わせでご使用頂くに際し、車両の「リチウムイオンバッテリー残量計」が基準のセグメントよりも減少している場合には「タイマー時間の上限値(設定可能合計時間)」が23時間から12時間に短くなる場合があります。
該当のV2H-充放電器及びセグメントについてはこちらをご覧ください。

三菱自動車

メーカー 三菱自動車工業株式会社様
車名※1、※2 eKクロスEV エクリプスクロス
(PHEVモデル)
※4、※5
アウトランダーPHEV※4、※5 i-MiEV※4
(アイ・ミーブ)
MINICAB-MiEV VAN※4
(ミニキャブ・ミーブ バン)
MINICAB-MiEV TRUCK※4
(ミニキャブ・ミーブ トラック)
種別 EV PHEV EV
総電力量※3
(電池容量)
20kWh 13.8kWh 12kWh/13~18年式
13.8kWh/19~21年式
20kWh/22年式 以降
16kWh/10.5kWh 16kWh/10.5kWh 10.5kWh
年式 全年式 全年式
13年式
※7
14~18
年式
19~21
年式 ※8
22年式
以降※9
10年式※6 10年式除く 全年式 全年式
充電上限 100%未満 100%未満 95%未満 95%未満 100%未満 94%未満 95%未満※10 95%未満 95%未満 95%未満
放電下限 約10% 約20% 約40% 約20% 約20% 約4% 約30% 約30% 約30% 約30%

※1対応車種の中でも車両側のプログラムを変更する必要がある車両があります。
車両のプログラム変更に関しては、車両販売店へお問い合わせください。

※2放電に対応していない車種は、本システムの放電機能を使用できません。

※3総電力量はV2H-充放電器接続時の実使用可能容量とは異なります。

※4
  • 急速充電口が付いていない車両では、V2H-充放電器による充電・放電はできません。
  • 駆動用バッテリーの容量維持のため、できる限り2週間に1回程度は普通充電で満充電してください。
  • MiEVリモート、もしくは三菱リモートコントロールのうち「タイマー充電」と「プレ空調」はご使用になることができません。

※5「エクリプスクロス(PHEVモデル)」、「アウトランダーPHEV」は、エンジンがかかった状態もしくはイグニッションONの状態ではV2H-充放電器による充電・放電はできません。

※6「i-MiEV」の10年式は車体番号が「HA3W-00」で始まる車両です。

※7「アウトランダーPHEV」の13年式は車体番号が「GG2W-00」で始まる車両です。

※8「アウトランダーPHEV」の19年式は車体番号が「GG3W」で始まる車両です。

※9「アウトランダーPHEV」の22年式は車体番号が「5LA GN0W」で始まる車両です。
22年式から停電時に放電を開始する場合は急速充電口にコネクタを差し込み、車両側の『今すぐ充電スイッチ』を長押ししてV2H-充放電器へ電源供給を行って下さい。
この際、V2Hー充放電器付属の12V電源ケーブルは使わないで下さい。。

※10   使用環境により、95%を下回る場合があります。

トヨタ自動車

メーカー トヨタ自動車株式会社様
車名 プリウスPHV MIRAI bZ4X
種別 PHV FCV EV
年式 2019年式※1 全年式 全年式
備考 - 自立時放電のみ -

※1対象の「プリウスPHV」は2019年5月発売の一部改良モデルです。なお、急速充電の充電インレットはオプション装備です。その他注意点は、よくある質問をご覧ください。

本田技研工業

メーカー 本田技研工業株式会社様
車名 Honda e
総電力量※1
(電池容量)
35.5kWh
年式 20年式
充電上限 約96%
放電下限 約15%

※1総電力量はV2H-充放電器接続時の実使用可能容量とは異なります。

株式会社SUBARU

メーカー 株式会社SUBARU様
車名 SOLTERRA
種別 EV
総電力量※1
(電池容量)
71.4kWh
充電上限 約100%
放電下限 約10~30%※2

※1総電力量はV2H-充放電器接続時の実使用可能容量とは異なります。

※2使用環境により変化します。

Mercedes-Benz

メーカー Mercedes-Benz様
輸入者 メルセデス・ベンツ日本株式会社
車名 EQS※1 EQE※1
種別 EV
総電力量※2
(電池容量)
107.8kWh 90.6kWh
充電上限 約100% 約100%
放電下限 約10% 約10%

※1放電電力量が非常に小さい場合には、車両からの要求で停止することがあります。

※2総電力量はV2H-充放電器接続時の実使用可能容量とは異なります。

マツダ株式会社

メーカー マツダ株式会社様
車名 MAZDA MX-30 EV MODEL
種別 EV
総電力量※1
(電池容量)
35.5kWh
年式 22年式~※2
充電上限 100%未満
放電下限 約10%

※1総電力量はV2H-充放電器接続時の実使用可能容量とは異なります。

※2V2H-充放電器対応車両(車台番号DRH3P-150002~)が対象となります。