To use all available functions on this website, JavaScript must be enabled in your browser.

プラグの点検・交換 – プラグの寿命と交換目安 – DENSO スパークプラグ

詳細スペック

1本箱
希望小売価格(円/本 税込):
品番:
2本ブリスター
希望小売価格(円/パック 税込):
品番:

プラグの点検・交換 – プラグの寿命と交換目安

プラグの寿命と交換目安

プラグの寿命って?

電極の消耗

中心電極の先端が丸く消耗すると、火花の飛びが悪くなり、安定して着火しなくなります。

影響
  • エンジン馬力の低下
  • 燃費の悪化
  • エンジン寿命の減少、など

電極は火花放電によって放電しやすいところから消耗します。
特に中心電極はより高温になるため、酸化されて消耗します。

電極消耗量は、電極材質の融点、強度、硬度などによって変化します。この消耗量を少なくするため、電極にはニッケル合金や白金、イリジウムなどの材質を使って、細い電極でも寿命をのばしています。
また、エンジン種類、使用条件により一定でないですが、一般プラグの場合、走行距離1万kmにつき、約0.1~0.15mmの範囲です。

交換目安 走行距離

プラグは消耗品です。
推奨交換時期を目安に交換が必要です。

一般寿命タイプ長寿命タイプ
IRIDIUM POWER
TWO TOPS
一般プラグ
IRIDIUM TOUGH
IRIDIUM PLUS
白金プラグ
4輪乗用車15,000 ~ 20,000 km~ 100,000 km(注)
軽自動車7,000 ~ 10,000 km~ 50,000 km(注)
2輪車3,000 ~ 5,000 km
TTプラグは設定なし
設定なし

(注)小排気量車、チューニング車、同時点火コイル車では、エンジンを高回転で常用するケースが多くなるため、寿命が短くなる場合があります。

交換目安前なら、点検や交換は必要ない?

予備知識

電極の消耗したプラグを使いつづけると、点火コイルに負担がかかってコイルの寿命も短くなります。
早目のプラグ交換をお願いします。
ちょい乗りや、低速走行ばかりの運転も要注意!!
くすぶり・かぶりが起こりやすくなります。

要求電圧の上昇

要求電圧(ギャップでの放電に必要な電圧)は、走行距離に比例して高くなります。
この要求電圧の上昇は、中心電極端面の鋭角部分が、ある程度丸く消耗する期間(約4,000km)までの電圧上昇が大きく、その後は電極消耗によるギャップの拡大が主な要因であり、電圧上昇は小さくなります。

ミスの発生と原因

ミス混合気が燃焼しない現象
発火ミススパークプラグの電極間に火花が飛ばないために起こるミス。イグニッションコイルの発生電圧が、プラグの要求電圧より低くなったとき発生します。
着火ミススパークプラグの電極間に火花が飛んでいるにもかかわらず、混合気が着火せず、燃焼しない現象。

運転環境によるプラグの消耗

運転環境によって、プラグの消耗スピードは変わります。
プラグが消耗していないか、定期的な点検、交換が必要です。

渋滞した道路でのノロノロ運転(低速走行)が多い&近距離の移動が多い運転だと・・・

ガイシ脚部と電極が、乾いたカーボンに覆われている。

高速運転が多いと・・・

ガイシ脚部は漂白したように真っ白に焼けている。
電極も焼けて白色、またはナス色になっている。

プラグ消耗による悪影響

使用中のプラグでは、新品のプラグと比較して、燃費、始動性、加速性、CO2排出量が大きく低下します。

使用中のプラグ
  • 燃焼悪くなる
  • 始動性悪くなる
  • 加速性低下
  • CO2排出量多い
新品のプラグ
  • 燃焼良くなる
  • 始動性良くなる
  • 加速性向上
  • CO2排出量少ない