活動レポート

モノづくり体験プログラム

レポート一覧| << 前のレポート | 次のレポート >>

■産業技術記念館 週末ワークショップ 竹(みず)てっぽうづくり

7月26日(日曜日)、名古屋市西区のトヨタ産業技術記念館で、週末ワークショップ「竹(みず)てっぽうをつくろう」を 開催しました。
このワークショップは、次代を担う子どもたちが、「モノづくり」に興味を持ち豊かな創造性を育むきっかけとなるように、様々なモノづくり教室を毎週末にトヨタ産業技術記念館が開催する体験講座です。デンソーは当ワークショップで 、2015年度に5回教室運営を担当する予定で、今回はその第1回目です。
当日は、デンソー養技会(ようぎかい)(※)高棚(たかたな)分会とデンソーグループハートフルフレンドが工作指導員として、参加者の竹(みず)てっぽうづくりをサポートしました。

※「デンソー養技会養技会(ようぎかい)」は、デンソー工業学園の工業高校課程、高等専門課程を修了した社員で構成する団体です。

活動記録写真
写真は、作り方の説明をしている様子

写真説明:まず最初に作り方を参加者に説明しています。

写真は、竹筒の切断作業の様子

写真説明:水てっぽうを好みの長さにするため、のこぎりで設題しています。

写真は、穴あけ作業の様子

写真説明:押し棒にピンを指すため、穴を開けています。

写真は、押し棒に布を巻く作業の様子

写真説明:押し棒に布を巻き、タコ糸で結びます。

写真は、シリンダーに水を入れている様子

写真説明:できあがった水てっぽうのシリンダーに水を入れてみます。しっかりと入ったかな?

写真は、ためし撃ち開始の様子

写真説明:竹(みず)てっぽうをためしに撃ってみます。勢いよく飛んでいます!

写真は、遠くの的をねらっている様子

写真説明:遠くにあるペットボトルに狙いを定め、当ててみよう!

写真は、集合写真の様子

写真説明:自慢の作品を手に持ちチーズ!

実施概要
開催日時
2015年7月26日(日曜日)
開催場所
トヨタ産業技術記念館
参加者
41名
主催
トヨタ産業技術記念館
協力
デンソー養技会(ようぎかい) 高棚(たかたな)分会
株式会社デンソー技研センター
デンソーグループハートフルフレンド
株式会社デンソー
社員ボランティア人数
21名
参加者のおもな声
  • 屋外で水に濡れながら思い切り遊べ、とても楽しかったです。
  • 自分の作った水てっぽうで、ペットボトルを倒すゲームが最高に面白かったです。
  • 夏休みに遊べる水てっぽうを自分自身が作れ、満足しています。
  • スタッフの(かた)がシリンダーとピストンを丁寧に調整してくれました。ありがとうございます。