活動レポート

デンソーグループハートフルデー

レポート一覧| << 前のレポート | 次のレポート >>

■デンソーグループハートフルデー2016「クリーンウォーク&デンソーアイリス試合応援」

10月8日(土曜日)デンソー本社周辺にて「クリーンウォーク&デンソーアイリス試合応援」を実施しました。
「デンソー本社」をスタートし「ウィングアリーナ刈谷」をゴールとした、3kmと4kmの2コースでゴミ拾いをしながらウォーキングを楽しみました。
総勢217名ものグループ社員や家族、市民のみなさんが参加しました。
きれいに見えたコースも、たくさんの人がていねいにゴミ拾いをした結果、大量のゴミを集めることができ、刈谷市内をきれいにすることができました。
活動後にはバスケットボールWリーグの試合観戦を楽しみました。
活動記録写真
写真は、活動前に全員で集合写真を撮影している様子

写真説明:集合写真

写真は、デンソー本社に集合して受付をしている様子

写真説明:スタート受付

写真は、受付後に、歩くコース地図をもらい説明を聞く様子

写真説明:コースの説明

写真は、クリーン活動に必要な軍手やゴミ袋を受け取る参加者の様子

写真説明:備品受け取り

写真は、安全に楽しく活動するために、趣旨や注意事項を聞く参加者の様子

写真説明:オリエンテーション

写真は、コースごとに元気にスタートする様子

写真説明:スタート! 4キロコース

写真は、青空のもと、デンソー本社をスタートする様子

写真説明:スタート! 3キロコース

写真は、歩道の植え込みのなかのゴミを拾う様子

写真説明:歩道のゴミ拾い

写真は歩道のゴミを拾う様子、タバコの吸い殻ゴミが多いのです

写真説明:タバコの吸い殻

写真は、仲間や家族と楽しくウォーキングする様子

写真説明:家族で楽しくウォーキング

写真は、家族で楽しく歩いて、町がきれいになったので気分爽快、素敵な笑顔のファミリーの様子

写真説明:スマイル

写真は、拾ったゴミをぶんべつする箱の様子

写真説明:ゴミの分別(ぶんべつ)

写真は、ゴールのウィングアリーナ刈谷ではゴミをぶんべつして回収しました。たくさんのゴミとぶんべつする参加者の様子

写真説明:ゴールでゴミを分別(ぶんべつ)

実施概要
開催日時
2016年10月8日(土曜日)10時30分~12時00分(晴れ)
開催場所
刈谷市内
参加者
217名
拾ったゴミの量
55.3kg (内訳:可燃ゴミ35.2kg、不燃ゴミ5.1kg、ビン9.8kg、カン5.2kg)
主催
株式会社デンソー
参加者のおもな声
  • ゴミ拾いもでき、自分たちの町もきれいにできたのでとても満足しました
  • 健康にもよく、地域の役に立つ活動になり大変良かった
  • 家族でゴミ拾いとウォーキングができ、子どもの教育にもなって良かった
  • 色々な人とコミュニケーションをとることができた
  • 一緒に参加した仲間と歩きながら交流をもてて楽しかった
  • 楽しかったです。距離もちょうど良かった
  • ゴミが多いと思った、絶対捨てないぞ!