Interview01生産管理のスペシャリストをめざし
魅了された地で、自分らしく働く。

長野県の雄大な自然風景に魅了され、
好奇心を胸にものづくりの世界へ

Profile

M.T

  • 生産管理部
  • 2023年入社

大学卒業後に新卒入社し、生産管理1室に所属。現在はバスエアコンの生産日程の調整を担当。社内イベントにも積極的に参加し、様々な部署の社員とも交流を深めている。

大学卒業後に新卒入社し、生産管理1室に所属。現在はバスエアコンの生産日程の調整を担当。社内イベントにも積極的に参加し、様々な部署の社員とも交流を深めている。

学生時代はどんなことに興味をもっていましたか?

幼少期から石川県の海を見て育ったので、家族旅行で長野県に訪れたときに、山がとても美しくて素敵な場所だなと感動したことを覚えています。教育の充実した地域としても知られているため、教育について学びたいと考え長野県の大学へ進学。特別支援教育のほか、ストレスに関連する脳の仕組みについて学びました。

自然とふれあうことが好きで、大学時代は山小屋でアルバイトをした経験も。そのほか、短期で味噌やそば粉の製造など、地域や自然と関わる仕事にも携わりました。就職活動では長野県の中信地区で働くことを仕事選びの条件にするほど、この場所に魅力を感じています。

デンソーエアクールに応募を決めた理由について教えてください。

実は大学では自動車部に入るくらい車が好きだったので、自動車に関わる仕事に興味を抱いていました。そんな中でデンソーエアクールを知り、長野県で働いている人たちに聞いてみると、とても評判が良かったのです。「熱技術で社会の小さな声にも応える」というコーポレートミッションにも共感。“社会の小さな声に目を向ける”という考えが、大学での特別支援教育に関する学びとつながる部分を感じ応募を決めました。

部品の発注から製品を届けるまで、確かな推進力で“工場の指揮者”に

選考へ進んで感じたデンソーエアクールの印象はいかがでしたか?また、入社から配属までのフローについても教えてください。

採用面接では趣味のアウトドアについて話を聞いていただき、リラックスした雰囲気で臨めたので、職場も楽しそうだなと感じました。また、工場の中は働く環境が整っていてきれいなことも印象的でしたね。

入社後は2週間の新人研修で、基本的なコミュニケーションや会社のことを学びました。その後、約3カ月の現場実習で部品の受け入れなどの業務を体験し、部品の種類を覚えながら仕入先とのやり取りを経験。はじめは覚えることが多く大変でしたが、現場実習を通してものづくりの流れを体感できたので、配属後の仕事でも役立っています。

生産管理部での具体的な仕事内容について教えてください。

生産管理部は、製品の受注を受け 部品の発注、工場での生産、お客様への製品の納入までの全体管理を担っています。私たちの仕事が一つ欠けてしまうと生産が滞ってしまう重要なポジションで、上司からは「生産管理は“工場の指揮者”」だと教わりました。万が一トラブルが起きたときには、スピード感のある対応力と決断力が求められます。私は配属後にバスエアコンの生産管理を担当。専門知識や技術について教わりながら、部品発注から製品出荷までの管理を一貫して任せていただいています。

社内イベントで積極的に人と交流し、信頼関係を築いていきたい

社内イベントにも参加するなど、アクティブに活動しているそうですね。

安曇野だからこそできる社内イベントがあり、自然の中で楽しむマレットゴルフのほか、少年サッカー大会のサポートや会社で植林したヒノキの枝打ちボランティアなど、地域貢献活動も盛んに行われています。他部署の方との交流のチャンスでもあるので、積極的に参加して仕事にも活かしていきたいです。

私はアウトドアやカメラが趣味で、春夏はキャンプや山登り、秋は美ヶ原高原などをドライブ、冬はスノーボードなどを楽しんでいます。車いじりも好きなので、仕事以外で車と関わることも少なくありません。社内にもアウトドアを趣味にしている人が多く同好会の活動もあるので、いつか参加してみたいと思っています。

仕事のやりがいや、今後の展望についてお聞かせください。

たとえば何か予期せぬことが起きたときには、会社全体で協力し、一丸となって取り組みます。その中で私自身もその一員として動き 回り、お客様に無事に製品が届けられたときは達成感があります。生産管理部は各工程をコントロールしながら、ときには他部署に協力を仰ぎ、動いていただくことも。そのため、信頼関係は欠かせません。

また、周りに頼るばかりではなく、困ったときに頼ってもらえる存在になることが、私の今後の目標です。日々のコミュニケーションや社内イベントでの交流などで、関係性を築くことから始めています。自分の担当するバスエアコンの知識を身に付けてスペシャリストをめざし、生産管理チームに貢献していきたいです。

Entry

私たちと一緒に
働きませんか

"安曇野から世界へ"の飛躍を共に目指す人材を募集しています。
当社の事業に関心を持たれた方はご応募ください。

インターンシップ情報を見る