活動レポート
東日本復興支援
■東北応援チャリティーツアー
4月19日(日曜日)~20日(月曜日)、デンソーグループのボランティアメンバー35名で福島県いわき市を訪れました。19日(日曜日)の早朝、バスでデンソー本社を出発しました。参加したメンバーは被災地を視察した後、
20日(月曜日)には、デンソーグループボランティアを中心に集めたベルマークで、ワイヤレスアンプを寄贈した「いわき市立藤原小学校」を訪問し、全校児童とランニング教室(※原発事故の影響で、屋外での運動機会が減り、肥満児問題が深刻化しているため、子どもたちに体を動かすことの楽しさを体験してもらう)を行い、その後、小学校校舎の窓ふきを行いました。デンソーグループのボランティアが帰る際には、全校児童が窓から見送ってくれ、とても感動しました。
全体を通して、東日本大震災の被災地の今を知り、仲間とともに、これからの被災地支援の形などを話し合う機会ができました。また、ベルマークで学校備品を寄贈した学校を直接訪れ、私たちの「被災地を想う」気持ちを伝えることができて、心と心が通じ合えたツアーになりました。
活動記録写真
![]() 写真説明:デンソー女子陸上長距離部の亀井久美子さんによるランニング教室 |
![]() 写真説明:いわき市立藤原小学校で全校生徒とデンソーグループボランティア |
![]() 写真説明:ランニング教室の後、生徒たちの授業中に窓ふきを行いました |
![]() 写真説明:いわき市立藤原小学校に寄贈したワイヤレスアンプを囲んで |
![]() 写真説明:ツアー後に藤原小学校の生徒たちからお礼の手紙が届きました。これにはみんな感激です! |