よくあるご質問
トピックス
停電・断水・水道工事
停電前に確認することはありますか?
停電中にお湯を使用することはできますか?
断水していない状態であれば、停電前に設定していたお湯の温度で、お湯を使用することができます。
※お湯をそのまま飲用することは避けてください。また、熱湯が出る場合がありますので注意してください。お湯はタンク内に残っている範囲内でのみ使用可能です。
停電終了後に確認することはありますか?
■ふろ自動運転を設定していた場合、停電によって停止していないか確認してください。
瞬時の停電であれば、停電終了後にふろ自動運転を再開します。
停止により、お風呂のお湯が冷めてしまったときやお湯はりが途中で止まったときは、お風呂のお湯をすべて排水してから、再度設定してください。
■以下のリモコン設定がリセットされていることがあります。停電終了後、取扱説明書を参照し、設定を再確認してください。
・給湯温度
・浴室優先
・ふろ温度
・ふろ予約
・日時設定
・タンク湯増し
・チャイルドロック
・休止設定
・湯増し休止
■停電終了後にお湯が足りるか、リモコンの貯湯量表示を確認してください。
お湯が少ないときは、リモコンの「タンク湯増し」スイッチを押してください。
もしくは、リモコンメニューにある「運転モード」設定を「満タン」に変更してください。
断水する前に準備することはありますか?
断水中にエコキュート内のお湯を使用することはできますか?
貯湯ユニット下部にある非常用取水口から、お湯を直接取り出して使用することができます。
※お湯をそのまま飲用することは避けてください。また、熱湯が出る場合がありますので注意してご使用ください。
断水終了後に確認することはありますか?
蛇口から水を出して(混合水栓の場合は、水側に開けて)、にごりがないことを確認してください。
確認後、断水前に閉じた貯湯ユニットの給水専用止水栓を開いてから、お湯を使用してください。
※にごりがなくならないうちに給水専用止水栓を開くと、にごった水が貯湯ユニット内の配管を詰まらせることがあります。それにより、お湯の出が悪くなったり、お湯がにごったりする原因になります。
お湯が出ないのですが?
■断水していませんか?
断水が解消されるまでお待ちください。
水道が使用可能になった直後でも水道圧が制限され、極端に流量が少ない場合があります。また、貯湯ユニットの給水口ストレーナーにゴミなどが詰まっている場合があります。お買い上げの販売店に点検・修理をご依頼ください。
■給水専用止水栓が閉じていませんか?
貯湯ユニットの給水専用止水栓が開いていることを確認してください。閉じている場合は開いてください。
水道工事する前に準備することはありますか?