高等専門課程の特色のご案内。
高等専門課程の特色
普通課程認定修了資格の取得が可能
職業能力開発促進法に基づくカリキュラムにより、1年間の教育修了後に普通課程の認定修了資格が取得できます。
仕事に活きる資格取得が可能
技能照査をはじめ職場で必要となる産業用ロボットの教示作業などの資格を取得します。
- 取得可能資格
- 粉じん作業、低圧電気取扱い作業、産業用ロボットの教示作業、技能照査など
(株)デンソーの社員として学ぶ
デンソー工業学園の学園生はすべて(株)デンソーの社員として処遇されます。そのため、社会人の待遇(手当・賞与・福利厚生等)を受けながら、知識と技能を身に付けていきます。
専門知識の修得
デンソーのモノづくりの最前線で必要な専門知識を修得します。TIE(カイゼン)や品質管理といった幅広い専門科目を履修し、デンソーのモノづくりに必須の知識を学びます。
グローバル化に備えた語学教育
グローバルに活躍できる人材育成のため、外国人講師による英会話をはじめ、ビジネス英語、製造分野の専門用語など実践で使える語学教育を行います。
デンソーのモノづくりの技能を修得
最新鋭の設備を使用し、加工・設計、制御技術を理論的に裏打ちされた実践的教育でデンソーのモノづくりに必要な技能を修得します。
配属職場を睨んだ専門実習
高等専門課程の実技訓練には、設備制御・情報・試験実験の機能別コースがあり、職場で求められる各分野の専門技能を身に着けます。
リーダーとなる人材の育成
規律訓練、社会貢献活動、オリエンテーリング大会などを通して、豊かな人間性や将来職場のリーダーとなる人材を育成します。
一人ひとりが成長できる環境
デンソー工業学園では学園生一人ひとりが互いに切磋琢磨し、日々技能を磨いています。これまでも多くの卒業生がモノづくりの最前線で活躍する土台を身に付けています。