よくあるご質問

こんなときは

V2H-充放電器本体操作で充電・放電ができない

以下の内容を確認をしてください

①エラーは出ていませんか
(エラー発生時は「エラー表示」の項目を参照ください)
②分電盤のV2H-充放電器ブレーカーはONになっていますか
(OFFの場合はONにしてください)
③充放電コネクタを再度差し直して確認ください
(充放電コネクタの接続を外し、再度カチッと音がするまで差し込んでください)
④車両の電源(IG)はOFFになっていますか
(カーナビやカーエアコンの電源が切れていることを確認ください)
⑤停電していませんか
(停電している場合は、停電時自立運転の操作が可能です。操作方法はこちら
⑥車両の電池残量は充放電できる容量ですか
(充電時:車両の充電量が、V2H-充放電器側で設定された「充電を停止する電池残量」以上の場合、または車両側で設定された「充電を停止する電池残量」以上の場合、充電できません)
(放電時:車両の充電量が、V2H-充放電器側で設定された「放電を停止する電池残量」以下の場合、または車両側で設定された「放電を停止する電池残量」以下の場合、放電できません)

上記①~⑥で問題ない場合は、お買い上げの販売店に点検・修理をご依頼ください

(停電時)放電ができない

以下の内容を確認をしてください

①エラーは出ていませんか
(エラー発生時は「エラー表示」の項目を参照ください)
②12V電源ケーブルは接続されていますか
(12V電源ケーブル未接続時は接続して再度確認ください)
③分電盤の切替開閉器を自立側へ変更していますか
(系統側の場合は自立側にしてください)
④車両の電源はACCになっていますか
(ブレーキを踏まず、パワースイッチを短く1回押してください。キーを回す車種の場合は、ACCと書かれたラインまでキーを回してください)
⑤充放電コネクタを再度差し直して確認ください
(充放電コネクタの接続を外し、再度カチッと音がするまで差し込んでください)
⑥車両の電池残量は充放電できる容量ですか
(放電時:車両の充電量が、V2H-充放電器側で設定された「放電を停止する電池残量」以下の場合、または車両側で設定された「放電を停止する電池残量」以下の場合、放電できません)

上記①~⑥で問題ない場合は、お買い上げの販売店に点検・修理をご依頼ください

V2H-充放電器リモコンアプリがルーター接続でペアリングができない

以下の内容を確認をしてください

①スマートフォンのWi-Fi設定がONになっていますか
(スマートフォンの設定>Wi-Fiの項目がオフになっていたら解除してください)
②Wi-Fi圏内にいますか
(距離が遠かったり、圏外になっていませんか)
③通信アダプタとスマートフォンは5台以上接続していませんか
(ペアリング情報の上限数は4台です。5台以上の場合は不要な機器のペアリングを削除してください)
④ルーターのSSIDが5.0GHz帯の接続になっていませんか
(ルーター経由でペアリングする場合は2.4GHz帯ネットワークに接続する必要があります。SSIDの詳細はルーター本体にてご確認ください)
⑤V2H-充放電器アプリを再起動して確認ください
⑥通信アダプタを再起動して確認ください

上記①~⑥で問題ない場合は、お買い上げの販売店に点検・修理をご依頼ください

(デンソー製)HEMSから操作ができない

以下の内容を確認をしてください

①V2H-充放電器本体からの操作は可能ですか
(本体からも操作できないときは、まず「V2H-充放電器本体操作で充電・放電ができない」で確認ください)
②HEMSホーム画面(右下)に、車のアイコンはありますか
(アイコンがない場合はエネルギー制御ユニット取扱説明書の「接続機器を設定する」を参照、またはお客様ご相談窓口までご相談ください)

③V2H-充放電器アプリの本体設定で、HEMSからの操作「すべて有効」となっていますか
(下図の場合は「無効」となっており、HEMSからの操作はできません)

©nichicon corporation

④HEMSがV2H-充放電器に対応したFWバージョン(211.024以上、または401.012以上)になっていますか

<確認方法>
デンソー製HEMSより、(右上)各種設定>(左側)その他設定>(中央)装置情報表示>FWバージョンの項目(FWバージョンを満たしていない場合は お客様ご相談窓口までご相談ください)

上記①~④で問題ない場合は、お買い上げの販売店に点検・修理をご依頼ください

充放電コネクタが抜けない

以下の内容を確認をしてください

①コネクタロックが解除されていますか
(V2H-充放電器本体のコネクタロックボタンのLEDが消えていますか)
②V2H-充放電器ブレーカーをOFFにして確認ください
③凍結していますか
(冬季、窓ガラスに霜がついている場合は凍結している可能性があります。その場合は、ヘアドライヤー等であたためてください)

上記①~③で問題ない場合は、お買い上げの販売店に点検・修理をご依頼ください