Innovation Story

水素社会はもうすぐそこ!?

脱炭素化のカギとなる
水素エネルギー

「実際問題、どう実現するの?」
⽔素の実⽤化には、まだまだ越えるべきハードルが残っています。
けれど⽔素は利活⽤時にCO2を排出しない
クリーンな特性をもつエネルギーであり、
脱炭素化を達成するための重要なカギでもあります。
関連する技術の進歩により、
クリーンで安全な⽔素社会がもうすぐそこまで近づいています。

Story of the

Future

見据える未来

「水素」は新しいエネルギー社会をつくるカギ。
クリーンで安全な水素エネルギーが、地球にも私たちにもやさしい未来をもたらします。

  • 脱炭素化の希望、「水素社会」実現に立ちふさがる課題に挑む

    クルマのシステム開発で培った強みを活かし、パートナーと共に水素領域に挑戦する

    世界中で求められるカーボンニュートラルな社会へのシフト。そのための重要な鍵となるのが「水素」の適切な利活用です。デンソーは、クルマのシステム開発で培った技術を活用し、水素を「つくる」「つかう」の領域における技術開発に挑戦しています。
    水素関連の製品の開発に関わるメンバーたちは「カーボンニュートラルが実現した循環社会」を見据えながら、日夜挑戦を続けています。

  • エネルギーの地産地消モデルを福島から次世代へ

    デンソー福島の工場が目指す、水素の利活用を通じた地域活性化

    カーボンニュートラルやエネルギーレジリエンスの観点から、エネルギーの地産地消が重要になります。そのための鍵となるのが水素です。
    水素の利活用とともに地域活性化を目指し、エネルギーの地産地消に挑戦しているデンソー福島。
    「新しいエネルギー社会のモデルを福島から発信する」という想いをもち、地域の皆さんと力を合わせて活動を続ける、その取り組みをご紹介します。

  • 【水素研究の第一人者】ゼロから学ぶ、水素エネルギー入門

    いま知っておきたい水素の話

    なぜいま水素エネルギーに、これほどまでに大きな期待が寄せられるのか。
    水素社会実現の壁や実用化のカギはどこにあるのか。
    水素研究の第一人者である九州大学水素エネルギー国際研究センター長の佐々木一成教授と、水素の実証実験を進めるデンソーの経営役員 海老原次郎氏が、水素の基礎の基礎から水素社会実現のカギまで余すことなく語り合いました。

Story of the

Solution & Tech

ソリューションや技術

水素が適切に利活用される社会を目指し、開発を進めるソリューションをご紹介します。

  • 水素社会の未来を見据えデンソーが挑む、水電解装置「SOEC」開発

    モビリティの技術がかなえる、再生可能エネルギーを無駄なく使い水素を作る仕組み

    カーボンニュートラルの実現のためには、水素をうまく利活用しなければなりません。水素の中でも、再生可能エネルギーから生成されるグリーン水素を効率よく作り、その水素を適切に活用することが求められています。デンソーでは、効率よく水素を作り出すための次世代の水電解装置「SOEC」を開発しています。

  • クリーンなエネルギー社会実現を目指す、デンソーの燃料電池「SOFC」開発

    熱マネジメント技術で、環境性と経済合理性の両立を目指す

    カーボンニュートラルの実現のために、水素の適切な利活用が期待されています。水素の中でも、再生可能エネルギーから生成されるグリーンな水素を安価に作り、さらにはその水素を効率よく活用することが求められています。デンソーでは、水素をはじめとする燃料と酸素の化学反応によって電気と熱を発生させる燃料電池「SOFC」の開発に取り組んでいます。

Story of the

Ambition

社員の志

水素のプロジェクトを推進するデンソーの社員たちは、どんな志を抱き仕事に向き合っているのか。その思いをご紹介します。

Join Us

採用情報

デンソーの募集職種やキャリア形成・働き方への考え方について
興味がある方は、ぜひ採用サイトをご覧ください。

Contact Us

お問い合わせ

Innovation Storyやデンソーの事業活動、コラボレーションなどについては、
こちらからお問い合わせください。