シンプルカラーリングスタイル
「シンプルカラーリングスタイル」はクリーンでワントーンに近い表現です。このカラーリングスタイルは、技術や複雑なシステムを説明するのに適しています。このスタイルでは、デンソーレッド(+ダークレッドの差し色)、クラフティングブルー、ホワイト、ディープブルーというコアカラーのみを使用します。デンソーのビジュアルアイデンティティと強く結びついているカラーリングスタイルです。
2Dのイラストレーションのカラー
基本的なカラーリング
シンプルカラーリングスタイルのイラストは、イラスト用プライマリーカラーを主に使用ください。
肌や建物、影などには、下記のイラスト用セカンダリーカラーも使用することができます。
イラスト用プライマリーカラー
-
DENSO Red
-
Crafting Blue
-
White
-
Deep Blue
イラスト用セカンダリーカラー
-
Dark Red
-
DENSO Gray 5
-
DENSO Gray 4
-
DENSO Gray 3
-
DENSO Gray 2
-
DENSO Gray 1
単色のカラーリング
機能的なカラーリング
プライマリーカラーおよびサプリメンタリーカラーを、単色のトーンで使用することができます。
統一感を持たせながら、差別化をすることができるため、シリーズものの情報発信などに効果的です。
イラストをほぼ単色にすることで、テキストを記載しやすくなります。 なお、すべてのイラストでデンソーレッド、ホワイト、ディープブルーを使用します。
サプリメンタリーカラーをグラデーションの背景に使用する場合、100~0%の範囲で明度を調整することができます。
アイソメトリックイラストレーションのカラー
グラデーション
グラデーションカラーは、アイソメイラストの大部分である、背景の風景に使用されます。グラデーションを使用することで、イラストに奥行きが生まれ、遠近感が強調されます。
グラデーションカラーは、クラフティングブルー100%~0%の範囲で作ります。
グラデーションの方向
グラデーションは常に右から左に流れるようにします。そうすることで、立体的な視覚効果を生み出します。
強調色
焦点を当てたいイラストの部分には、デンソーレッドを使用します。そうすることで、クラフティングブルーの背景から、強調したいオブジェクトを際立たせることができます。
3D 効果の作成
強調すべきデンソーレッドのオブジェクトを立体的に見せるために、ワントーン暗いカラーを、影の部分に使用します。
-
RGB 220 - 0 - 50
-
RGB 155 - 0 - 40