Innovation Story
クルマが社会とつながる時代へ
モビリティ社会に
新たな価値を
届けるソフトウェア
クルマは、これから単純な移動手段から進化していきます。
たとえば、ドライバーの承諾を得て過去の行動データから
お気に入りのカフェを予約したり、
運転中にドライバーの疲労を検知し休憩先を提案したり。
クルマが私たちの生活に寄り添い、新たな価値を届けてくれるようになる。
そんな未来のカギを握るのがソフトウェアです。
クルマの中をつなぎ、クルマとクルマをつなぎ、
クルマと社会をつなぐ重要な存在として、
デンソーは今まで以上にソフトウェアに注力しています。
Innovation Story of
Future
見据える未来
ソフトウェアがクルマの進化を支え、モビリティ社会に新たな価値を届ける。デンソーはそんな未来に向けてソフトウェア開発を進めています。
-
クルマの進化が加速する
SDV時代のソフトウェア従来クルマは、エンジンなどのハードウェアがその価値を決める中心でしたが、ソフトウェアがクルマの価値を飛躍的に高め、その中心となる「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」の時代が到来しています。
たとえば自動運転や電動化、コネクティッドなど、加速するクルマの進化を支えているのもソフトウェアであり、重要性はさらに増しています。
デンソーは、クルマの進化を支えモビリティ社会に新たな価値を届けるために、車載ソフトウェアの開発だけでなく、AIやクラウドテクノロジーの活用のほか、クルマと社会との連携強化につながる多様な企業との共創などを進めています。 -
モビリティの未来がわかる
「5つのポイント」いま知っておきたい、SDVがもたらす変革とは
ここ数年、モビリティ業界で新たなトレンドとして注目を集める「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」。
ソフトウェア中心のクルマを意味するSDVの潮流が加速するいま、クルマはスマートフォンのようにソフトウェアアップデートできる時代を迎えようとしています。
そもそもソフトウェア中心のクルマ、SDVとは何か? 私たちはSDVがもたらす変革や未来をどのように捉えればいいのか?
デンソーでCSwO(Chief Software Officer) を務める林田 篤氏と日本を代表するITサービス企業であるNTTデータ 執行役員の杉山 洋氏が、5つのQ&Aからモビリティの未来について語ります。
Solution & Tech
ソリューションや技術
デンソーには、40年以上にわたる車載ソフトウェアの知見、技術があります。
これらをもとに、未来のモビリティ社会の実現のために、どんなことに取り組んでいるのかご紹介します。
Message
メッセージ
「デンソーのソフトウェアがないとモビリティ社会の未来はつくれない」そんな存在を目指し開発を推進していきます。
クルマが社会とつながるSDV時代では、
ソフトウェアがクルマの価値を飛躍的に向上させます。
ただし、クルマは人の命を運ぶモノである以上、
高い信頼性が求められるため、
安全を担保した上でアプリダウンロードを可能にするなど、
IT技術を車載に適用する必要があります。
デンソーには「実装力:最先端技術を使いこなし
大規模プロジェクトをまとめ上げ、“製品にする”力 」
「人財力:社員のスキルを伸ばし、そして、
社内外の様々な専門家と共創する力」
「展開力:業界標準をリードする力」
の3つの力があります。
さらに、車載ソフトウェア開発に40年以上、
SDV実現に必要な大規模開発には
20年以上取り組んでおり、
この3つの力を伸ばしクルマの進化を
加速させていきます。
CSwO(Chief Software Officer) 林田 篤
Join Us
採用情報
デンソーの募集職種やキャリア形成・働き方への考え方について
興味がある方は、ぜひ採用サイトをご覧ください。
Contact Us
お問い合わせ
Innovation Storyやデンソーの事業活動、コラボレーションなどについては、
こちらからお問い合わせください。
Innovation Story