DRIVEN BASE
HMI_Platform_JP_560

デンソーとBlackBerry、世界初の自動車用統合HMIプラットフォームを共同開発

~仮想化技術で、車載HMI製品の協調制御を実現~

2017年12月14日

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)とBlackBerry Limited (本社:カナダ オタワ市、CEO:John Chen)は、自動車のコックピット内の情報マネジメントを行うHMI(Human Machine Interface)技術として、世界初となる統合HMIプラットフォームを共同開発しました。今回開発した統合HMIプラットフォームは、2019年以降、順次車両搭載予定で、表示や音声など各種のHMI製品を、最適に連携、協調できるシステムを安価に実現します。

なお本製品の開発には、Intel Corporation(本社:米国 カリフォルニア州、CEO:Brian M. Krzanich)も協力しています。

近年、自動車の安全性や利便性の向上に伴い、車両がドライバーに伝える情報は増加し、車室内には、複数のHMI製品が搭載されています。それぞれのHMI製品を作動させるためには、その特性にあわせ、個別に複数のOSが必要です。たとえば、安全性に関わるメーターには高い信頼性、進化スピードが速いマルチメディアディスプレイには最先端の表示を実現するOSが求められます。さらに、従来これらのOSは、複数のマイコンで個別に制御されており、表示内容や音声を複雑に連携、協調させることはできませんでした。

今回両社が開発した統合HMIプラットフォームは、BlackBerry社製の「QNX Hypervisor(ハイパーバイザー)」と呼ばれる仮想化技術を、インテル® Atom® プロセッサー A3900シリーズ(開発コード名: Apollo Lake)に搭載し、世界で初めて、自動車のコックピットへ応用しました。ハイパーバイザー技術は、特性の異なる複数のOSを独立化させ、一つのマイコンで統合制御することで、HMI製品同士の連携、協調を可能にし、必要な情報を、適切なタイミングで適切な機器に表示することを実現します。

たとえば、運転中の車両周辺やドライバーの状況に応じた注意喚起・警告を、わかりやすい表現で、わかりやすい場所(表示器)へ、違和感のないタイミングで表現したり、液晶で構成されたメーター画面とセンターディスプレイの連携により、一体感のあるアニメーション表示や、メーター画面内へのナビ画面の一部表示などが可能になります。また、メーター画面とセンターディスプレイ画面に高い描画力が必要な場合も、一つのマイコンを性能更新することで、双方の機器への描画に必要な処理性能を確保することができ、商品力向上とコストダウンの両立に貢献します。 

デンソーは、これまで、メーターやカーナビゲーションシステム、ヘッドアップディスプレイなど、自動車の安全や利便に貢献する様々なHMI製品の開発を行ってきました。これらの製品開発で培った技術やノウハウを活用し、今後の自動車の進化を支える情報マネジメントHMIの開発に取り組みます。

BlackBerry社は、車載用として初めて、ハイパーバイザー技術の実用化に向け開発を行っています。今後、デンソーとインテル社の持つノウハウや技術とハイパーバイザー技術を組み合わせることで、機能的かつ安全性の高いHMI製品の実現を目指します。

インテル社は、今回の製品開発において、インテル® Atom® プロセッサー A3900シリーズ用に最適化されたユニークで革新的なグラフィックス共有テクノロジーを提供しています。この技術を用いることで、安全上重要な3Dワークロードと、そうでない3Dワークロードを同じグラフィックハードウェア上で、優先度を決めてオペレーションすることを実現します。

デンソーは、2018年1月9日~1月12日に米国ラスベガスにて開催される国際家電見本市CES2018で、本製品のデモ機を展示します。