DRIVEN BASE

CEOメッセージ

社会課題を確かな羅針盤とし、技術と人の力で未来を拓く

  • top-message2024

今私たちが生きるのは「変化の時代」です。環境が激しく変わりゆく中で、気候変動や資源制約、地政学リスク、交通安全など、グローバルな視点で捉えるべき社会課題は一層深刻化しています。また、人々の価値観も変化し、「どう生きるか」「何に価値を感じるか」といった本質的な問いへの関心が高まっているのを感じています。
変化の時代の中で確かな成長を遂げるために、企業は社会的価値の創出を目的として活動すべきだと、私は考えます。社会的価値とは、その時代時代に応じて形を変えつつ絶えず存在する社会課題を解決することそのものです。社会課題は、時代や地域を超えて存在する「確かな需要」そのものであり、それに真摯に向き合うことが、変化の時代における企業の確かな羅針盤となり、持続的成長の糧になると信じています。
デンソーの創業の精神である社是にも「最善の品質とサービスを以って社会に奉仕す」と掲げられており、事業活動を通じて社会課題を解決するというこの想いは、不変のDNAであり、サステナビリティ経営の原点です。

モビリティ分野では、提供価値の最大化を目指す軸として定めた”環境”と”安心”の両面において、モビリティ事業の中核として私たちが果たすべき責任を明確に捉え、取り組みを積極的に加速してきました。
“環境”の軸では、世界的に多様化するパワトレインのニーズに対応するため、BEVだけでなく、HEV・PHEV・FCEVといったあらゆるパワトレインに対応した製品ラインナップを整備し、顧客の多様なニーズに応える体制を構築しました。
また、”安心”の軸では、交通死亡事故ゼロの実現に向けて、先進安全システムの開発と普及を積極的に推進しています。
さらに、モビリティ領域で培ってきた技術や品質を応用し、エネルギー、スマート農業、ファクトリーオートメーション(FA)といった新たな社会課題領域への挑戦を本格化。2024年度には各分野で事業立ち上げが進み、今後は一層の展開加速を図っていきます。

このような複雑かつ不確実な変化の時代において、最も重要なのは、「人」の力です。どれほど高度な技術を有しても、それを価値に変えるのは人であり、未来を切り拓くのもまた人です。私は、「人の幸せと成長」を経営の中心に据え、経営/事業戦略と人的資本戦略を連動させ、人的資本に積極投資し、人の価値と人が生み出す付加価値を高めることが非常に重要だと考えています。必要な専門性を備えた人財の獲得・育成・配置に戦略的に取り組むとともに、社員の働きがいやエンゲージメント向上に注力します。個人の想いと企業の目指す姿が共鳴し合う組織文化の醸成を通じて、人と組織の力を最大限引き出し、未来を創る原動力としていきます。

ただし、いかに優れた組織になろうとも、社会課題の解決という大きな目的は、一企業の力だけで完遂できるものではありません。お客様、株主の皆様、取引先様をはじめとする多様なステークホルダーの皆様とのオープンで建設的な対話を通じて、当社の技術や人の力を磨き上げ、社会にとって真に必要とされる価値を共に生み出していきます。

引き続き皆さまの変わらぬご支援を、よろしくお願い申し上げます。

2025年10月
代表取締役社長 CEO
林 新之助