DRIVEN BASE
alt

デンソー、世界130の工場をIoTでつなぐ Factory-IoTプラットフォームを開発

2020年10月5日

株式会社デンソーは、「あたかも一つ屋根の下にあるかのごとく」というコンセプトの下、世界130工場をIT、IoTの技術でつなぐ、Factory-IoTプラットフォームを開発しました。オープンソースソフトウエア*1を活用したクラウドネイティブ*2なプラットフォームの自社開発は業界初です。今回開発したプラットフォームにより、工場のさまざまな機器から収集したデータを一つのクラウドに蓄積し、自由に活用できるようになります。

世界の工場がクラウドでつながることで、各地の需要に合わせた生産変動などにも即座に対応できるグローバルな生産体制の強化や、作業者の動きや生産設備の稼働状況などのリアルタイムな分析が可能になります。また、これまで長年にわたり積み重ねてきた物理的な改善活動に、現場のエンジニアが自らソフトウエアを用いたデジタルの力を取り入れることができ、さらなる改善の加速につなげていきます。例えば、各種デバイスを連携させることで作業者への設備異常の情報通知などが可能です。

デンソーは、約2年間の開発期間を経て2019年10月から、Factory-IoTプラットフォームの運用を開始しました。開発の際には、次の3つのことを重視しました。まず、社内のソフトウエア技術者が運用開始後も継続してプラットフォームを改善、進化させられること、次に小さな試行を素早く繰り返すアジャイル開発でスピード感をもって開発できること、そして、開かれたプラットフォームとして社内外のパートナーとデータを共有でき、共に改善やアプリケーション開発を進められることです。その結果、既存のサービスではなく、業界では初めて、クラウドネイティブなFactory-IoTプラットフォームを自社で開発するに至りました。

これから順次、世界130工場を今回開発したプラットフォームとつなげていきます。また、プラットフォームを使いこなすための教育や、アプリケーション開発者の育成も進めていきます。デンソーは、IT、IoT技術で現場の改善活動を加速することで、社員が生き生きと活躍できる工場を目指していくと同時に、より多くの方に高い品質の製品を届けることで、世界中の安心で安全なクルマ社会の実現に貢献していきます。

*1 オープンソースソフトウエア 無償で公開されており、誰でも自由に使用できるソフトウエア
*2 クラウドネイティブ クラウドでの運用を前提にオープンソースソフトウエアで複数のアプリケーションを協調制御するシステム開発手法

  • alt

    Factory-IoTプラットフォーム イメージ図

開発者紹介

    • alt
  • 生産技術部 黒田 雄大

    ソフトウェアエンジニアとしてプラットフォームの設計、データ基盤開発を担当

    モノづくりの現場で生産技術の業務にあたる中で、「この手順は自動化できそう」、「IoTの力でもっと楽にできるはず」と感じることがあり、ソフトウエアで少しでも効率化させ、新しい楽しさを生み出したいという思いで今回のプロジェクトに参画しました。

    ソフトウエアの内製にあたっては、クラウドの利用など初めての経験が多く、従来のメンバーだけでは理解しきれない部分がありましたが、社内外の専門家やMaaS分野に取り組む部署など、スキルも発想も多様な仲間が結集し、同じビジョンを共有することで乗り越えることができました。この過程では、技術者としての自己成長につながりましたし、多様なアイデアや意見を認め、尊重しながら進めるデンソーの風土が成功の鍵になったと思います。

    製造業に対して、もしかするとルーティンワークの多い仕事というイメージを持たれるかもしれませんが、実はまだまだワクワクする領域が広がっています。これからは、製造部門の社員が簡単にアプリケーションの開発や、データ基盤を用いた分析をできるようにプラットフォームをアップデー卜していきたいと思います。モノづくりの面白さを最大化するために、ルーティン業務の圧縮と、新しい働き方の創出に貢献できればと思います。

    • alt
  • 生産技術部 野木大輔

    プラットフォームのシステム構想企画、活用促進・ユーザー満足度向上活動を担当

    当初、アジャイル開発など近年のソフトウエア開発における世の中の潮流と、デンソーの工場システム開発の間のギャップに危機感を感じ始めていました。そこで、社外にも通用するソフトウエア技術を採用し、システム構築後もスピーディーに進化し使い続けることができるものにするため、システム構築と並行してそれらの技術に精通する人材を確保しなくてはならないという使命感を持って臨みました。そして、従来の開発手法やパートナーありきではなく、若手メンバーが原動力となり勇気を持ってこれまでの常識を飛び出し、新たなパートナーと連携できたことが今回のポイントだと感じています。そのような前例のないチャレンジに対し、上司・役員が理解を示し、後押ししてもらえたこともプロジェクト推進には欠かせませんでした。

    デンソーのモノづくりは「物」と「者(人)」と言われますが、今後ますます大きくなる「デジタル化」のニーズに対して、「デジタル化を使った問題解決のプロ」が世界中の工場で育ち、継続的にモノづくり基盤が強化されていくようなプラットフォームにしていきたいです。製造業がモノに対してもコトに対してもより一層クリエイティブな仕事になっていくための道具として、今回のプラットフォームが貢献できればと思います。