
デンソー、後付け「ヘッドランプヒーター」を開発
~降雪時のLEDヘッドランプの照度を確保し走行時の安全に貢献~
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、降雪時の走行中にLEDヘッドランプに付着する雪を溶かし、照度を確保することで、走行時の安全に貢献する、後付け「ヘッドランプヒーター」を開発しました。今回開発した製品は、既販車両に後付けが可能で、2020年12月1日から全国のトヨタディーラーで販売されます。現在、取り付け可能な車種は、TOYOTA プリウス、ノア、ヴォクシー、エスクァイア*1です。
多くのクルマに搭載されているLEDヘッドランプは、省電力で明るいという特徴があります。一方で、従来のハロゲンヘッドランプに比べると、赤外光の放出が少なく、ランプの表面が温まらないため、降雪時の走行中にヘッドランプの表面に付着した雪が溶けず、光が遮られる結果、十分に視界が確保できないというユーザーの困りごとがありました。
今回開発した製品は、外気温が5℃以下になると自動で作動し、ランプのレンズに直接貼り付けたフィルムヒーター(光学粘着シート)が雪を溶かし、走行時の照度を確保することで安全に貢献します。
また、フィルムヒーターの設計の工夫により、装着後の見た目への影響を軽減するとともに、照度確保に必要な融解面積を確保し、降雪時の長時間走行でも変わらない照度と視界を保つことを可能にしました。
デンソーは、今後も、ドライバー、歩行者をはじめとする、世界中のすべての人にとって安心で安全なクルマ社会の実現に貢献していきます。
*1 対応車種年式:プリウス(2018年12月以降発売)、ノア・ヴォクシー・エスクァイア(2017年7月以降発売)
製品仕様
電源電圧 | DC10V~16V | |
---|---|---|
定格電流 | 1.0A | |
定格消費電力 | 12W | |
動作保証温度範囲 | -30℃~85℃ | |
フィルムヒーター表面温度 | 外気温+約50℃(装着時) 気温や風の有無等、環境により異なります。 |
|
フィルムサイズ [(幅)×(高さ)] | 70mm×60mm (発熱部:66mm×56mm) |
|
動作条件 | 車両スイッチ | IG ON |
外気温 | ヒーターON:5℃以下 ヒーターOFF:ヒーターON後20℃以上 |
|
メーカー希望小売価格 | 25,000円(税抜) |
※洗車機対応可能
※車検対応
※フィルムヒーターは1年ごとの交換を推奨
製品写真
取り付け写真
-
装着比較(ヒーターあり)
-
装着比較(ヒーターなし)
製品紹介映像