新卒採用 FAQ
FAQ一覧
下記の項目をクリックすると該当するQ&Aへジャンプします。
キャリアについて
- 
                海外赴任はだいたい何歳くらいから可能ですか?また、どのくらいの期間滞在できますか? 海外赴任はご自身の希望と適性、会社や事業の状況等によって、タイミングや内容が異なりますが、海外赴任の場合は30歳前後から4年程度の方が多いです。複数回、海外赴任する場合もあります。 
 一方、若手対象のトレーニーの場合は社員の手上げ制を採用しており、早い方で入社3年目以降から最長2年間赴任可能です。
働く環境について
- 
                クラブ活動があると聞きましたが、どういったものですか? 健康増進やコミュニケーション向上・社会貢献等を目的に、体育系・文科系のクラブ活動があります。(サッカー部、茶華道部、自動車部など) 
 その他、技術への関心がある人やモノづくりや活動に興味がある人が集まる「デンソー技術会」の下部組織であるDMC(DEES Maker College)は、社内に専用工房を構え、社内外でプロジェクトを進めています。例えば、初心者もプログラミングを学習して、3Dプリンターでおもちゃを作ったり、安価に大量発注する方法を見つけてきたり、まさにデンソーの「総智・総力」を具現化したサークルです。
制度・福利厚生について
- 
    寮・社宅などの住居に関する制度はありますか? 独身者向けの寮、既婚者向けの社宅があります。 
 一定の条件を満たしてる場合、入寮・入居が可能です。
- 
    入寮するとどんな利点がありますか? 毎年多くの新入社員の方が入寮しており、主な利点は以下3点です。 
 ①周りに同期が多く安心感がある
 ②寮費が安い
 ③会社から近い
- 
    家賃補助はありますか? 家賃補助制度があり、一定の条件に当てはまれば制度を利用することが可能です。 
- 
    男性の育休取得者はどれくらいいますか? 男性の育児休暇取得数は2021年度は269名、2022年度は506名、2023年度は648名、と年々増えています。会社としても引き続き男性の育児休暇取得を後押ししていきます。具体的な制度・取り組みは以下のページよりご確認ください。 
 https://www.denso.com/jp/ja/about-us/sustainability/society/diversity/
採用・インターン情報について
- 
    選考時期や募集条件などの詳細情報はどこを見ればいいですか? まずはMYPAGEにご登録ください。選考情報公開時期になりましたら、対象の方に詳細を案内いたします。 
- 
    説明会やインターンシップなどのイベントは実施していますか? 募集中のイベント情報は、MYPAGEにてご確認・ご予約が可能です。 
 また、MYPAGE内では過去開催イベントの一部アーカイブも視聴いただけます。
- 
    先輩社員を紹介いただきたいのですが、可能でしょうか。 MYPAGEにご登録いただければ、オンラインOB・OG訪問が可能です。 
 オンラインOB・OG訪問では、社員の基本情報(プロフィール)を確認の上、気になる社員へ面談依頼が可能です。
 
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                                                     
                                                                     
                                                                
