DRIVEN BASE
191001_TMS_DENSO_L

デンソー、「第46回東京モーターショー2019」に出展

2019年10月8日

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、10月24日(木)から11月4日(月・祝)まで東京ビッグサイトで開催される「第46回東京モーターショー」に出展します。


今回のモーターショーでは、「未来のモビリティ社会を創る実現力」をテーマに、「セーフティソリューション」「エネルギーソリューション」「コネクティッドソリューション」の3つの分野を中心に展示します。展示ブースでは、AR*1ミニモックカーを通して、クルマの内部に搭載されているデンソーの製品を分かりやすくご紹介します。また、3つの分野におけるコア技術を体感いただくことで、社会課題の解決や新しい価値創造に向けたデンソーの実現力をお伝えします。

<セーフティソリューション>
交通事故のない安心・安全な社会の実現に向けて、新車から既販車に至るまで幅広く安全を提供する技術・製品開発に取り組んでいます。展示ブースでは、ペダル踏み間違い加速制御装置など様々な先進安全製品を展示します。また、「月明り程度の暗さ」といわれる1ルクスの空間を再現し、その暗闇の中で、デンソー製画像センサー、ミリ波レーダーの性能を、プロジェクションとミニチュアカーを用いて体感いただきます。

<エネルギーソリューション>
豊かな環境と走るよろこびの実現を目指し、クルマのエネルギーマネジメントや余剰エネルギーの貯蔵などエネルギーへの多角的な取り組みや、お客様のニーズに応える多様なパワートレインの進化に取り組んでいます。展示ブースでは、エネルギーソリューションのキーとなる電動化について、分かりやすく説明します。また、電動化車両*2に重要な、モーター、インバーター、電池監視ユニットをご紹介します。

<コネクティッドソリューション>
クルマがクラウドとつながることで、より便利で快適な暮らしを実現するために、クルマと様々なサービスをつなげる仕組みの提供に取り組んでいます。展示ブース内のコネクティッドモックカー「DENSO URBAN MOVES」では、旅行、ビジネス、日常生活の3つのシーンで、暮らしがどう便利になるのか、どんな風に楽しくなるのかを体験いただきます。

*1 Augmented Realityの略、拡張現実
*2 ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)、電気自動車(EV)

■プレスカンファレンスのご案内■

会場内デンソーブースにて、プレスカンファレンスを以下の通り実施します。ぜひ、ご来場ください。

日時 10月24日(木) 10:15~10:30
登壇者(予定) 株式会社デンソー 取締役社長 有馬 浩二
ブース位置 東京ビッグサイト 西展示ホール4階 3・4ホール W4202


<関連サイト>
電動化システム製品ブランド「ELEXCORE」について
http://design..com/works/works_073.html

デンソー「Global Safety Package」搭載車が予防安全性能評価大賞を受賞
https://www.denso.com/jp/ja/news/products-and-services/2019/201906061/

DENSO MaaS Concept
https://www.denso.com/jp/ja/innovation/technology/maas/

ARミニモックカー イメージ
コネクティッドモックカー「DENSO URBAN MOVES」イメージ
デンソーブースイメージ