霧島市とICTを活用した災害時の連携協定を締結
~地域情報配信サービス「ライフビジョン」を活用~
株式会社デンソーは、鹿児島県霧島市と「災害時におけるICT活用についての連携協力に関する協定」を2月3日に締結しました。
この協定は、大規模災害が発生し長期的な避難が予想される場合に備え、ICTを活用した体制づくりやそれに伴うシステムを構築することで、発災時の効率的な災害応急対策や災害復旧および復興を行うことを目的としています。今後、霧島市が運用している防災アプリ「きりしま防災・行政ナビ」の利活用およびシステム開発などで相互連携していきます。
「きりしま防災・行政ナビ」は、デンソーの地域情報配信システム「ライフビジョン」を活用したもので、2021年に霧島市に導入されました。カーナビやメーターなどモビリティ製品の開発で培ったノウハウを生かし、誰もが迷わず情報を読み取れるユーザーインターフェースを実現しており、自治体からの情報連絡ツールとして市民の間で活用されています。霧島市には今回さらなる機能の拡張として、避難物資の管理や避難所間の物資マッチングをスムーズに行う仕組みを提供し、効率的な災害対策を実現します。
締結式の様子
(左から)中重真一 霧島市長 ・ デンソー 自動車&ライフソリューション部長 外岡慎吾
<ご参考:ライフビジョンについて詳しくはこちら>
https://www.lifevision.net/