京都府建設交通部交通政策課
 伊根町企画観光課
 (一社)京都府北部地域連携都市圏振興社伊根地域本部
 ヤマハ発動機株式会社
 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社
 株式会社デンソー 
伊根町伊根浦地区は、重要伝統的建造物群保存地区に指定され、約230軒の舟屋が立地する観光地ですが、狭隘な道路に自家用車や路線バス等が混在しており、地域の移動需要に対応した新たな交通手段の構築が求められています。
昨年度は、同地区において運賃無料の実証実験を実施し、約1か月間で572名の方に乗車いただきました。
電動小型低速車両は、地域住民の日常生活や観光客の需要に対応したクリーンで楽しい交通システムとして期待されており、昨年度の結果を踏まえ、今年度は本格運行を見据えて予約システム、バスロケーションシステム及びキャッシュレス決済等のICT技術を導入した有償での運行を行い、移動手段としての適正性を検証します。
 1. 実験期間
  平成30年11月1日(木)から11月30日(金)まで(毎日運行) 
 2. 運行主体
  一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社伊根地域本部 
 3. 運行地域
  伊根町伊根浦地区(日出、平田、亀島)
  平日:実線及び点線の区間  土日祝日:点線の区間 
  4. 使用車両
   「ヤマハ電動小型低速車両」(公道走行可能)2台
   ・①YG-ML(6人乗り)、②AR-04(4人乗り) ※いずれも運転手含む
   ・最高速度19km/h ※運転には普通運転免許以上が必要 
①YG-ML(6人乗り)
 ②AR-04(4人乗り)
  5. 運行方法
(詳細は後日、伊根町観光協会ホームページ等で発表) 
  (1) 運行ダイヤ
   【平日】
    伊根診療所 ~ 亀山間の定時定路線デマンド運行
    (午前9時頃~午後4時頃まで、予約に応じて7往復程度運行)
   【土日祝日】
    伊根湾めぐり遊覧船のりば ~ 道の駅間の定時定路線運行
    (午前10時頃~午後4時頃まで、8往復程度運行) 
  (2) 運賃
   500円(小児200円、地域住民300円)
   ※支払い方法は現金に加え、キャッシュレス決済も導入 
  (3) 備考
   認定講習を受講した登録ドライバーが運転