
社会全体の安全性を高める
モビリティだけが安全でも、この世界から事故はなくなりません。
災害による道路の崩れや、交通ルールを無視した飛び出しなどコントロールしきれない事態も大いに起こりうるからです。
デンソーは、モビリティ同士をつなげることで目には見えない道の先の危険を教えあったり
街に設置したセンサーで自転車の飛び出しを検知したりして
モビリティと街が相互につながりあい、助け合うことで交通事故をなくす仕組みを構築します。
01インフラやモビリティをつなげる
クルマとクルマ、クルマと信号機、クルマと人などと通信することで、これから何が起きるかどうかを予測し、クルマを安全に走行させます。
02クルマと社会のコミュニケーションをつくる
通信手段だけでなく、車外表示措置やライティングなど様々なコミュニケーション手段で、クルマへの安心感を生み出します。
03クラウドとモビリティをシンプルにつなげる
複雑化するモビリティのシステムと、クラウドやサービスとを、シンプルかつ安全につなぐプラットフォームを開発しています。
04あらゆる脅威に対応する
高度化、巧妙化するあらゆるサイバー攻撃を想定しています。攻撃を監視し、モビリティを防御すると共に、攻撃に対し素早い対応を実現します。
05モビリティサービスが発展する仕組みをつくる
新たなモビリティサービスが、より安全に、よりクリエイティブに、より持続可能に実現できる仕組みづくりに取り組んでいます。